レガシー スニークフィットで遊び過ぎ
2017年5月14日 Magic: The Gathering
なんかわかってきたよ~(^ム^)
カード売りますについてはこちら(挨拶
http://naganomiwa2.diarynote.jp/201705110114248923/
Sneak_Fit
4:《老練の探険者/Veteran Explorer》
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《激情の共感者/Fierce Empath》
1:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
1:《森林の怒声吠え/Woodland Bellower》
1:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3:《騙し討ち/Sneak Attack》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《強迫/Duress》
2:《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《夜の囁き/Night’s Whisper》
4:《森/Forest》
4:《沼/Swamp》
2:《山/Mountain》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
サイド
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2:《発展の代価/Price of Progress》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《餌食/To the Slaughter》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
巨森の予見者、ニッサ:
足りないパーツはニッサだった感じがする。
こいつ入れたらかなり回るようになったわ。
一枚でここまでパアァと花咲く感じを得られたのは
久々。ベテランのおかげで大体速攻でPW化してあとは
ドローマシンと化す。
山賊の頭、伍堂:
俺の石鍛冶。6マナでプレイアブルw
正直十手→バッターにしたいです。
バッターはMOの方が高くて手が出ません。
ちなみに十手は2チケ。カワイソウ。
大いなるガルガドン:
私仕様のポイント。
ベテランだけしか引いてこなかった時のモジモジを即座に解消。
待機1マナ超偉い。待機している時が一番偉い子。カウンターされない!
中々現場に出てこないけど、森滅ぼしとかの剣鋤避けや不毛の対応など、勝った感が出てモチベーションを維持できる。
あとスニークの弾になるところがGOOD。
森林の怒声吠え:
非常に舐めてた生物。
食物連鎖のときに一時話題になったけど、「フーン( ´_ゝ`)」
程度にしか感じなかったのに、このデッキでの仕事っぷりと言ったら
すごいのなんの。
世界棘のワーム/Worldspine Wurm:
引き裂かれし永劫、エムラクール:
最終兵器。どちらかで良いと思われるが、やれ剣鋤がカラカスが…
とか悩んでたら両方入ってしまった。
6:4で世界棘に絞るかもしれない。
死亡で子ワーム3匹とかトランプルとか今のメタにメチャ強。
1枚くらいオーダー入れる事も検討の価値あり。
ANT ○×○
1G目で相手のデッキ不明のままスニークからルーン→エムラ飛んでって勝ち。
2G目は互いにハンデスの応酬。セラピはデッキ分かって初めて強いカードだと実感。相手の囲いがうらやましい。
3G目はセラピヒットしまくり。ANTにはチューター一択。
ベテラン2枚サクりからのGSZニッサで速攻PW化してドローしまくって生物並べて勝ち。
謎のデッキBRWtU PLコン ○×○
新ダレッティ、ニコボーテゼ、WRアジャニ、ナヒリは見えてきた。
まるで親和のごとくモックス系をばらまき、罠橋で蓋をしてきた。
1G:たくさん並べてもらったところをDEEDしてキレガルガドンで勝ち。
2G:テゼレット強すぎチャン。
3G:2枚の罠橋を怒声吠え→共感者→森滅ぼしとスニーク連射して、勝ち。
ヘルムピース ××
最初繁茂とかしてくるからエンチャントレスかと思ったら、
(その行程でRIPをさりげなーく設置して)ヘルムされて負け。
5マナ許したら負ける。
ベテランの所為で助長。どうしようもないw
エルフ ○○
まだやって間もない人な感じ。
センチネルの動きが甘い。
1G:3Tグリンパスから8体くらい並んでもらったけど、
オーダー抜かせてもらって、スニークからエムラで
崩壊。
2G:来た初手疫病!一度やってみたかったんだよねw
貼って、モジモジしている間に共感者→ゴドー→十手見せて投了。
だまし討ち4枚目が欲しい…。
あと次のテコ入れはそろそろデュアランだな。
taigaとか2チケっぽからなー。GOODだな。
今日は変なのばかりでグリコンに当たらんかったです。
あれに勝って初めて合格だな。
十分戦える感じが認められたらリアルでも揃えよう。
やる時間ないけどw
カード売りますについてはこちら(挨拶
http://naganomiwa2.diarynote.jp/201705110114248923/
Sneak_Fit
4:《老練の探険者/Veteran Explorer》
1:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
2:《大いなるガルガドン/Greater Gargadon》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
1:《激情の共感者/Fierce Empath》
1:《巨森の予見者、ニッサ/Nissa, Vastwood Seer》
1:《永遠の証人/Eternal Witness》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《山賊の頭、伍堂/Godo, Bandit Warlord》
1:《森林の怒声吠え/Woodland Bellower》
1:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
1:《ルーン傷の悪魔/Rune-Scarred Demon》
1:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
3:《騙し討ち/Sneak Attack》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
4:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《強迫/Duress》
2:《破滅的な行為/Pernicious Deed》
2:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《夜の囁き/Night’s Whisper》
4:《森/Forest》
4:《沼/Swamp》
2:《山/Mountain》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》
サイド
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm》
1:《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
2:《発展の代価/Price of Progress》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《餌食/To the Slaughter》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《稲妻/Lightning Bolt》
巨森の予見者、ニッサ:
足りないパーツはニッサだった感じがする。
こいつ入れたらかなり回るようになったわ。
一枚でここまでパアァと花咲く感じを得られたのは
久々。ベテランのおかげで大体速攻でPW化してあとは
ドローマシンと化す。
山賊の頭、伍堂:
俺の石鍛冶。6マナでプレイアブルw
正直十手→バッターにしたいです。
バッターはMOの方が高くて手が出ません。
ちなみに十手は2チケ。カワイソウ。
大いなるガルガドン:
私仕様のポイント。
ベテランだけしか引いてこなかった時のモジモジを即座に解消。
待機1マナ超偉い。待機している時が一番偉い子。カウンターされない!
中々現場に出てこないけど、森滅ぼしとかの剣鋤避けや不毛の対応など、勝った感が出てモチベーションを維持できる。
あとスニークの弾になるところがGOOD。
森林の怒声吠え:
非常に舐めてた生物。
食物連鎖のときに一時話題になったけど、「フーン( ´_ゝ`)」
程度にしか感じなかったのに、このデッキでの仕事っぷりと言ったら
すごいのなんの。
世界棘のワーム/Worldspine Wurm:
引き裂かれし永劫、エムラクール:
最終兵器。どちらかで良いと思われるが、やれ剣鋤がカラカスが…
とか悩んでたら両方入ってしまった。
6:4で世界棘に絞るかもしれない。
死亡で子ワーム3匹とかトランプルとか今のメタにメチャ強。
1枚くらいオーダー入れる事も検討の価値あり。
ANT ○×○
1G目で相手のデッキ不明のままスニークからルーン→エムラ飛んでって勝ち。
2G目は互いにハンデスの応酬。セラピはデッキ分かって初めて強いカードだと実感。相手の囲いがうらやましい。
3G目はセラピヒットしまくり。ANTにはチューター一択。
ベテラン2枚サクりからのGSZニッサで速攻PW化してドローしまくって生物並べて勝ち。
謎のデッキBRWtU PLコン ○×○
新ダレッティ、ニコボーテゼ、WRアジャニ、ナヒリは見えてきた。
まるで親和のごとくモックス系をばらまき、罠橋で蓋をしてきた。
1G:たくさん並べてもらったところをDEEDしてキレガルガドンで勝ち。
2G:テゼレット強すぎチャン。
3G:2枚の罠橋を怒声吠え→共感者→森滅ぼしとスニーク連射して、勝ち。
ヘルムピース ××
最初繁茂とかしてくるからエンチャントレスかと思ったら、
(その行程でRIPをさりげなーく設置して)ヘルムされて負け。
5マナ許したら負ける。
ベテランの所為で助長。どうしようもないw
エルフ ○○
まだやって間もない人な感じ。
センチネルの動きが甘い。
1G:3Tグリンパスから8体くらい並んでもらったけど、
オーダー抜かせてもらって、スニークからエムラで
崩壊。
2G:来た初手疫病!一度やってみたかったんだよねw
貼って、モジモジしている間に共感者→ゴドー→十手見せて投了。
だまし討ち4枚目が欲しい…。
あと次のテコ入れはそろそろデュアランだな。
taigaとか2チケっぽからなー。GOODだな。
今日は変なのばかりでグリコンに当たらんかったです。
あれに勝って初めて合格だな。
十分戦える感じが認められたらリアルでも揃えよう。
やる時間ないけどw
コメント