ま、普通だね。

久々にモダン


謎の赤白人間 ○○
バイアルから出てくるのは人。また人。しかもみんな重い。
そして出てきた八尾半。
なんだこいつすごいプロテクションのかけ方だw
プロテクション知らず(土地だから)のヴァラクートを無効化できるのはすごい。

森滅ぼしのアタックに対して、八尾半とミラディンの十字軍でブロックしてくる。森滅ぼしを白化したら、十字軍のプロテクションが働かなくなって死んでいったのにはウケたw

まぁ憤怒もあるし、噴火は本体にあてれば訳なく勝ち。


ドレッジ ○○
1G:明日→桜族→最良のムーブで3T突破タイタンして噴火18点で勝ち。
これがあるからやめられない。

2G:相手の生物を神々の憤怒焼き切った後は、延々ローム→幽霊街を喰らいまくる。
 1Tに一枚なのでまだ助かった。
 最後はタイタン素殴りで勝ち。あいてのライブラリ2枚残しまで行ったから待っているのも一興であった。

草臭いインプって接死もっているのね。あいつかなり強くね?


ドレッジ ○×○
またか!! 墓トロール無しでよくやる…。
1G:狩猟者ビートダウンという一番しょっぱい手で勝ち。
2G:相手2T目に30枚墓地に落ちたw 2枚捨てて3枚引くという凶悪なカードが仕事しすぎて、踏みつぶされる。
3G:漁る軟泥が地獄を見せつけた。


ドレッジ連戦はためになりましたね。
1戦目のサイドで殺戮遊戯を入れなかったが、ローム指定でだいぶ追いやれる気がしました。
t白でRIPを取りたいのは山々ですが、t黒の殺戮遊戯って魅力的なんだよな…。
双子なき今、打つ相手はトロンくらいしかいませんけどねw
今の環境はもっと墓地対策マシマシが良い気がしてます。

最近サイクリング付の全体3点火力が登場しましたけど、ドレッジと会いまみえると神々の憤怒で良かった感を味わえる。


今日もモダンは魔境だった。


MO版

4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
2:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》

4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
2:《遥か見/Farseek》
3:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《裂け目の突破/Through the Breach》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3:《稲妻/Lightning Bolt》

4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《森/Forest》
7:《山/Mountain》
4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
1:《血の墓所/Blood Crypt》

1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《召喚の罠/Summoning Trap》
1:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
2:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1:《クローサの掌握/Krosan Grip》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索