なんだか最近調子いいぞ!+破滅の刻カード
なんだか最近調子いいぞ!+破滅の刻カード
なんだか最近調子いいぞ!+破滅の刻カード
今日はレガシー

バーン ○○
1G:オーダーからルーリクサーで勝ち。
メインにルーリクサー採用したおかげで、抜群の対策性能。
2G:+十手、軟泥、脅迫、衰微3 -大祖始、虫、幻想家2、遺産で61枚スタート。
高速オーダーでルー再召喚で勝ち。
今までバーン苦手だったけど明確な回答を手に入れられて良かった。

グリデル ○×○
1G:グリンパスから超死儀礼ビーム体制を構築して勝ち。
2G:+十手、窒息、衰微3、軟泥 -ルー、遺産、グリンパス3、精鋭
  完全にさばかれて負け。
  二股の稲妻何枚積んでるんだ?こいつ…。
3G:窒息が通って後はぼこすのみ。
もはやグリデルはお客様な感じ。


URデルバー ○○
1G:消耗戦になったのち手札が弱まったところで、オーダー大祖始。
  メインからオーダーの選択肢を増やした事がでかい。
2G:+窒息、十手、衰微3、軟泥  -遺産、グリンパス3、精鋭、ルーリクサ―
初手死儀礼、十手、窒息、他と強いところばかり引ける。
1T目死儀礼が目くらまし→2T目十手通ってからは盤面制圧して勝ち。


やばい調子いい。

MO版
ちょっとずつですが、グレードアップしてます。
やっぱクレイドルは強い。
あと一枚欲しい。
MOではイラクサが超高くて困っています。


4:《エルフの幻想家/Elvish Visionary》
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
3:《遺産のドルイド/Heritage Druid》
4:《クウィリーオン・レインジャー/Quirion Ranger》
4:《ワイアウッドの共生虫/Wirewood Symbiote》
1:《イラクサの歩哨/Nettle Sentinel》
2:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
2:《樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers》
2:《ドゥイネンの精鋭/Dwynen’s Elite》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
1:《孔蹄のビヒモス/Craterhoof Behemoth》
1:《大祖始/Progenitus》
1:《自由なる者ルーリク・サー/Ruric Thar, the Unbowed》

4:《垣間見る自然/Glimpse of Nature》
4:《自然の秩序/Natural Order》
4:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》

4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
1:《Taiga》
2:《Bayou》
5:《森/Forest》
2:《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》
2:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》


3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《窒息/Choke》
2:《陰謀団式療法/Cabal Therapy》
2:《強迫/Duress》
2:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
1:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》



破滅の刻は画像の3枚がピクっときましたね。

特にモダンの死せる生をさらに強くしそうな、
見捨てられた石棺は熱いですね。
何故3マナ?専用設計?
墓地からプレイできるようになったら、
もう黒力線とかRIPじゃないと防ぎきれなくなりそう。
軟泥メインとかも熱いかも。

苦弓の名射手はコモンで良いんすかね?
リミテッドでこの性能って…。

ケンラさんはビートにも使えるし、ミッドレンジにも使えるし、
いいバランスじゃないですかね?
同ブロックからでた赤黒のリアニスペルとも相性良さげ。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索