友人の試作二号機氏、ギンタ氏に私信
ルートこんな感じにしたいです。

各位おうちが不明確なので西湘集合。

8:00 西湘バイパス 西湘PA(国府津ICの次) 集合 【300円】

8:30 大観山駐車場(行かなくても良い)

9:00 伊豆スカ入り口

10:30 亀石峠 出 【500円位】

11:00 伊東駅漁港
↓ 
11:30 昼食 【1500円位】

12:30 戻り開始

13:00 冷川入り口 【600円位】

14:00 伊豆スカ 箱根

14:30 大観山回り 箱根椿ライン下り

15:00 湯河原→旧真鶴

15:30 西湘解散  【300円】


休憩をとりまくったユルイプランですけど、どうでしょ?

お昼は伊東で海鮮ですけど、海鮮系問題なし?

もっと走りたいんやで~って体力があれば多少遠回りor
戸田峠を乗り越え伊東の反対側でごはん食べるプランもアリアリ。

ちなみに、この時間に解散できれば藤沢でレガシー出れる計算で組みました。
渋滞すると面白くないので、もっと早く集合したいくらい。

とりあえずチェックお願いいたします。
ふぁっきんイタリアンと遠ざかるBayouと冬眠から目覚めた私信
今仕事でイタリア車いじってるんですけど、
なしてあんなに整備性悪いのかね?

わざと悪くしているでしょw

以前、CAGICAというイタ車を所有していたことがあったけど、
E/Gは日本製だったので快適に整備ができましたよ。
(日本E/Gだから買ったんだけどね…)
ラチが空かないので、これから純正工具発注しに行ってきますわ。
プロとして、とても悔しいですがね。


んで本題。

せっかく外出るなら、個人用にリアスタンド2本目買っちゃおうかな~。と。
アストロ製って怖いけど7800円とか値下げしすぎでしょw
爪アタッチメントを追加しても、格安。
しけって歪んでいるかもしれないタルモが10000円で売っている様なイメージ(?


というのも、表ハヤブサのタイヤが化石みたいなんですわ。
よくよく考えたら表ハヤブサは乗るつもりなかったから、タイヤ変えて無いっていうねw
ってことで良いタイヤ履いている裏ハヤブサから剥いてくる必要が出てきた訳ですよ。
これさえ買えば2台間ハメ替えが楽チン!
Bayouはまだ我慢。タイヤはなめてるとマジ死ぬから!



スズ菌感染者にとって朗報中の朗報。
スズ菌感染者にとって朗報中の朗報。
衝撃的なニュースが


スズ菌感染者にとって朗報中の朗報。
現在3位!えっマジ?



2015年よりMOTO-GP参戦復帰のスズキ。

開発を進めていたにしろ、当然ブランクがあり、
他メーカーのマシンと比較すると最高速が10km/hも遅いというマシン。
それでも328km/h出てんすけどね(^_^;)



今年はDUCATIのGP15も去年と比較すると「ズルしているんじゃないのっ?」
ってくらい完成している様で、スズキはサテライトチームと8~9番手争いが妥当かな…
と思っておりました。


ところがどっこい。


初戦 カタールでの FP(フリープラクティス)でなんと3番手!!
コーナリング性能を活かしたインフィールドが強いみたい!
インに強いヤマハの御株を奪う鮮烈デビューですよ。


ただレースとなってくると違ってくるので、3位で終える事は無いでしょう。
エキストラソフトタイヤ(強いチームははいちゃいけないやつ)でのタイムですし、
後半の失速は免れませんね。
ただホンダ、ヤマハと競り合えるだけで胸熱!





ちょっと旅立ってくるわ
ちょっと旅立ってくるわ
尚HIDがぶっ壊れた模様。
ライト無しは怖いな~(-_-;)

1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索