もう完全に使わなそうな奴らを見繕い。
基本郵送でございます。
秘密にメアドを記載いたしました。
そちらに振込み等の連絡を行いたいと思います。
エルドラージの寺院 MM2 英 1000
ニッサの誓い 日 FOIL 1000
集合した中隊 日 700
梅澤の十手 中中 1500
厳かなモノリス 英英 2200
難題の予見者 日 600
虚空の杯 英 MRD FOIL 9000
虚空の杯 日日日 サインド 5000
古えの墳墓 日日日日 Bクラス 1500
抵抗の宝球 英英 700
血染めの月 英 MMA 2500
あんまり売れる物は有りませんが
気になるものあればコメント書き込みを。
他R、U、C、おまけ系探しも承ります。
後日ヤフオク売出しもします。
特に墳墓とチャリスサインドは気になると思いますので、
写真撮って掲載予定です。
→掲載いたしました。
ちなみに私は「だまし討ち」*4→3 募集中です。
上記とトレード可です。
2500見です。
基本郵送でございます。
秘密にメアドを記載いたしました。
そちらに振込み等の連絡を行いたいと思います。
エルドラージの寺院 MM2 英 1000
ニッサの誓い 日 FOIL 1000
集合した中隊 日 700
梅澤の十手 中中 1500
難題の予見者 日 600
虚空の杯 日日日 サインド 5000
抵抗の宝球 英英 700
あんまり売れる物は有りませんが
気になるものあればコメント書き込みを。
他R、U、C、おまけ系探しも承ります。
後日ヤフオク売出しもします。
特に墳墓とチャリスサインドは気になると思いますので、
写真撮って掲載予定です。
→掲載いたしました。
ちなみに私は「だまし討ち」*4→3 募集中です。
上記とトレード可です。
2500見です。
スニーク・フィットを組みたいなーと思うと
2017年5月9日 Magic: The Gatheringエルフが急に勝ちだす。
うーん。
こう勝ちまくるとなかなか手放せない。
「なつらるおーだー」つースペルがつえぇんだ。
親和 ×○○
1:死儀礼で生物吸収忘れて負け。
2:2T目6体エルフを展開して、3Tビヒモスで轢く。
3:初手 衰微衰微クイリィーオン十手死儀礼土地土地
速攻で十手付けて後はいつでも生物来なさい状態で勝ち。十手使われるとクソがっ!ってなるけど使うとメチャ気持ちいいね。
ANT ○×○
1:相手フェッチだけおいて4T何もせず。
2:ANTと発覚した時には死んでた。
3:むかつきで堀まくって引けなかった様で勝ち。
運。ANT戦はどうやっても運。
グリデル ×○○
1:大事なとこカウンターされて負け。
ヤンパイ+セラピー強すぎ説。
メインからサージカルが入っていました。
この形流行るのかな?
2:3T目に大祖始降臨で勝ち。リリアナさんいないとホント楽。
3:途中ツモった十手から光線が出まくって勝ち。
ネメシスを見なかったのが助かったかな。
グリデルには十手超良い。
グリセルシュート ××
1:なんかガチャガチャされて負け。
2:上に同じ
早過ぎ。サイドに針とってないから無理。
ドラスト ○○
1:チャリスX=1されたけど運良く初手に再利用さん。
連チャンで置かれたけど、GSZから虫で再利用さん再利用して、オーダーで勝ち。
2:今度は1T目三球。巫女サイ出てきて、今度こそヒエーってなったけど、土地がもりもりツモれて、あんまり気にならなくなったところでオーダービヒモス。
チャリスと三球意外にどうにかなったな…。
置くだけおいて、フィニッシャー遅かったからかな。
やばい。今日は成績良い。
あと50チケでデッキ組めそうなんだけどなー。
スニークだけ買えば後何とかなる系。
うーん。
こう勝ちまくるとなかなか手放せない。
「なつらるおーだー」つースペルがつえぇんだ。
親和 ×○○
1:死儀礼で生物吸収忘れて負け。
2:2T目6体エルフを展開して、3Tビヒモスで轢く。
3:初手 衰微衰微クイリィーオン十手死儀礼土地土地
速攻で十手付けて後はいつでも生物来なさい状態で勝ち。十手使われるとクソがっ!ってなるけど使うとメチャ気持ちいいね。
ANT ○×○
1:相手フェッチだけおいて4T何もせず。
2:ANTと発覚した時には死んでた。
3:むかつきで堀まくって引けなかった様で勝ち。
運。ANT戦はどうやっても運。
グリデル ×○○
1:大事なとこカウンターされて負け。
ヤンパイ+セラピー強すぎ説。
メインからサージカルが入っていました。
この形流行るのかな?
2:3T目に大祖始降臨で勝ち。リリアナさんいないとホント楽。
3:途中ツモった十手から光線が出まくって勝ち。
ネメシスを見なかったのが助かったかな。
グリデルには十手超良い。
グリセルシュート ××
1:なんかガチャガチャされて負け。
2:上に同じ
早過ぎ。サイドに針とってないから無理。
ドラスト ○○
1:チャリスX=1されたけど運良く初手に再利用さん。
連チャンで置かれたけど、GSZから虫で再利用さん再利用して、オーダーで勝ち。
2:今度は1T目三球。巫女サイ出てきて、今度こそヒエーってなったけど、土地がもりもりツモれて、あんまり気にならなくなったところでオーダービヒモス。
チャリスと三球意外にどうにかなったな…。
置くだけおいて、フィニッシャー遅かったからかな。
やばい。今日は成績良い。
あと50チケでデッキ組めそうなんだけどなー。
スニークだけ買えば後何とかなる系。
なにこのデッキ…最高やん!
2017年5月8日 Magic: The Gatheringhttp://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD27725S/
そうかこういう構築をすれば良いのか…。
ハンデスが使える。
虚空の杯で死なない。
三球で死なない。
総崩れしない。
ファッティラブ。
3色ってのが気がかりなだけだなー。
組みたいな~。
そうかこういう構築をすれば良いのか…。
ハンデスが使える。
虚空の杯で死なない。
三球で死なない。
総崩れしない。
ファッティラブ。
3色ってのが気がかりなだけだなー。
組みたいな~。
今日はマジに勝てない1日
2017年5月4日 Magic: The Gathering
とにかく引きがスゴイ。
だいたい画像みたいな感じになっちゃうんだもんなw
流石になwマリガンしたら止まらないし。
パウパーでもモダンでもレガシーでもダメダメ。
今日は寝ます。
そういえばMOレガシー界だとグリクシスデルバーが強い。困る。
そしてかなり蔓延している気がする。
エルフだと実際、パイロ封じれないから結構めんどい。
衰微だけだと足りない。
十手搭載エルフが復活じゃないですかね?
だいたい画像みたいな感じになっちゃうんだもんなw
流石になwマリガンしたら止まらないし。
パウパーでもモダンでもレガシーでもダメダメ。
今日は寝ます。
そういえばMOレガシー界だとグリクシスデルバーが強い。困る。
そしてかなり蔓延している気がする。
エルフだと実際、パイロ封じれないから結構めんどい。
衰微だけだと足りない。
十手搭載エルフが復活じゃないですかね?
バベル
2017年4月29日 Magic: The Gathering コメント (2)
今日はモダン参戦を目論んでいましたが、嫁がステラおばさんのクッキー詰め放題行くとのことで、ヒョイヒョイついて行ってしまいました。
あそこのチョコチップクッキー旨いねん。
880円で詰め放題。
100g=400円位らしいので、200g以上を目標。
本命チョコチップに焦点を当てその他雑魚は嗜む程度に。
袋のふちまでで満足しているお子ちゃまやモブ的女子よ見ろ‼
これが物理だー‼
ちゃんと勉強しろよ‼
合計41枚。
3200円になりましたw
あそこのチョコチップクッキー旨いねん。
880円で詰め放題。
100g=400円位らしいので、200g以上を目標。
本命チョコチップに焦点を当てその他雑魚は嗜む程度に。
袋のふちまでで満足しているお子ちゃまやモブ的女子よ見ろ‼
これが物理だー‼
ちゃんと勉強しろよ‼
合計41枚。
3200円になりましたw
独楽禁止ニュースはMTG界に戦慄を与えましたね。
DNをメッチャ駆け巡って、独楽禁止へのみなさんの見解は色々見させていただきました。
意外だったのが奇跡使いの方の反応が余り見られなかった事ですかね。
まぁ奇跡(詐欺)っていう大義名分がね…。
そりゃあね。
エルフ使っていた人間からすると嬉しいけど、デッキ変えようかなー。とか思った直後なのでどうしよう…ってのが本音。
環境固まるまで待つかー。
次の禁止は古の墳墓だと思うんだけどなー。
禁止される前にpostでファッティ連打したいねん。
DNをメッチャ駆け巡って、独楽禁止へのみなさんの見解は色々見させていただきました。
意外だったのが奇跡使いの方の反応が余り見られなかった事ですかね。
まぁ奇跡(詐欺)っていう大義名分がね…。
そりゃあね。
エルフ使っていた人間からすると嬉しいけど、デッキ変えようかなー。とか思った直後なのでどうしよう…ってのが本音。
環境固まるまで待つかー。
次の禁止は古の墳墓だと思うんだけどなー。
禁止される前にpostでファッティ連打したいねん。
第八回指折り会に参加してきました!
2017年4月24日 Magic: The Gathering コメント (2)紙MTGはマジに一年以上ブランク。
MTGという遊びには「プレイマットを使う」という事をすっかり忘れて、デッキだけ持って来てしまった。
お気に入りマットだっただけに朝イチ皆のフリプ姿を見て思い出し、超ゲンナリ。
ジャッジ(運営様)に借りることができて非常に助かりました、ありがとうございます。
デッキは結局エルフ。
今回のお試しは、センチネルを削ってドゥイネンの精鋭2枚とサイドに神聖の力線4積みという暴挙w
ハンデス、バーン、ANT殺すマン型エルフ。
結果は2ー4でやっぱな。って感じでした。
最近のエルフ事情からすると、戦績は期待していなかったですが、折り返し2ー1でオヤオヤ?エルフ復権か?とか思った私がぬるかったw
まぁ仕方無いね。
○BUG
×BURデルバー
○BURデルバー
×グリセルストーム
×BWGイシカジ
×ミラクル
こんな感じです。
良かった点はやっぱり精鋭は強いとわかった事。
頭数増える事は段ちで偉い。
力線は70点位。ハンデス腐ってモジモジしてくれたんだけど、
2枚目弱いわーw(知ってた)
あとバーンには当たれませんでした。
悪かった点はマリガンしだしたら止まらないこと。
トリマリが3回位ありましたね。流石にゲームできません。
クレイドル3で森増やすかな。
自分的にはプレミはなかったと思うので、指折らないで良さそうです。
久々にあのヒリヒリ感を味わえました。
すごい疲れましたが、とても楽しかったですわ~。
また次できる機会を虎視眈々と探っていきますわ。
次といってもですが、本当に何時できるかわかりませんね。
悲しい (´・ω..:;.:.
せめてデッキくらい…。
というのもエルフといえば
・脆い
・疲れる(脳の演算的にも、何時殲滅させられるかという精神的にも)
性格に全く合わないっww
デッキ作りたいな~と思いつつも、レガシー界にはこれといって悪魔的に魅せられたデッキが無いのですよ。
モダンの赤緑ヴァラクートみたいなゴツくて楽なデッキ無いかな~。
いい加減POST完成させろということだろうか…。
MTGという遊びには「プレイマットを使う」という事をすっかり忘れて、デッキだけ持って来てしまった。
お気に入りマットだっただけに朝イチ皆のフリプ姿を見て思い出し、超ゲンナリ。
ジャッジ(運営様)に借りることができて非常に助かりました、ありがとうございます。
デッキは結局エルフ。
今回のお試しは、センチネルを削ってドゥイネンの精鋭2枚とサイドに神聖の力線4積みという暴挙w
ハンデス、バーン、ANT殺すマン型エルフ。
結果は2ー4でやっぱな。って感じでした。
最近のエルフ事情からすると、戦績は期待していなかったですが、折り返し2ー1でオヤオヤ?エルフ復権か?とか思った私がぬるかったw
まぁ仕方無いね。
○BUG
×BURデルバー
○BURデルバー
×グリセルストーム
×BWGイシカジ
×ミラクル
こんな感じです。
良かった点はやっぱり精鋭は強いとわかった事。
頭数増える事は段ちで偉い。
力線は70点位。ハンデス腐ってモジモジしてくれたんだけど、
2枚目弱いわーw(知ってた)
あとバーンには当たれませんでした。
悪かった点はマリガンしだしたら止まらないこと。
トリマリが3回位ありましたね。流石にゲームできません。
クレイドル3で森増やすかな。
自分的にはプレミはなかったと思うので、指折らないで良さそうです。
久々にあのヒリヒリ感を味わえました。
すごい疲れましたが、とても楽しかったですわ~。
また次できる機会を虎視眈々と探っていきますわ。
次といってもですが、本当に何時できるかわかりませんね。
悲しい (´・ω..:;.:.
せめてデッキくらい…。
というのもエルフといえば
・脆い
・疲れる(脳の演算的にも、何時殲滅させられるかという精神的にも)
性格に全く合わないっww
デッキ作りたいな~と思いつつも、レガシー界にはこれといって悪魔的に魅せられたデッキが無いのですよ。
モダンの赤緑ヴァラクートみたいなゴツくて楽なデッキ無いかな~。
いい加減POST完成させろということだろうか…。
今日はメッチャ殺虫してやった
2017年4月18日 Magic: The Gathering
デルバーにはほんとコレw
3枚初手に来たときは流石に引いたわ …(゚д゚lll)
あと以外に打ち消されないって効果を覚えられていないのね。
平気でデイズしてくる。
あと最近ドゥイネンの精鋭使っているんですが、
意外に強くね?
エルフが一匹出るのはもちろん良いですが、本体2/2が偉すぎる。
ちょっと枚数増やしてみようかな…。
3枚初手に来たときは流石に引いたわ …(゚д゚lll)
あと以外に打ち消されないって効果を覚えられていないのね。
平気でデイズしてくる。
あと最近ドゥイネンの精鋭使っているんですが、
意外に強くね?
エルフが一匹出るのはもちろん良いですが、本体2/2が偉すぎる。
ちょっと枚数増やしてみようかな…。
MOでレガシー開始
2017年4月2日 Magic: The Gathering死儀礼50円!
殻50円!!
なんとカラカスは77円!!!
ついにMOでレガシーを組んでしまいましたw
ま、色々ひどいデッキですけどねw
食物連鎖は諦めましたw
似ているといえば、やっぱり殻でしょう!
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《永遠の災い魔/Eternal Scourge》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
4:《強迫/Duress》
4:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《召喚の罠/Summoning Trap》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《Savannah》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《カラカス/Karakas》
7:《森/Forest》
5:《沼/Swamp》
1:《平地/Plains》
サイド
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《胞子カエル/Spore Frog》
2:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
3:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
2:《空殴り/Skylasher》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《召喚の罠/Summoning Trap》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
実は殻を使うのは初めてです。
めっちゃ面白いね。
・根の壁がめっちゃ欲しい。
・キッチンがめっちゃ欲しい。
・単純にサイが強い。
・永遠の災い魔とレリックが超うざい(と思う)
・必殺技が欲しい。
ちょっとずつアップグレードしていきます。
とりあえず次は無限コンボ系を導入予定。
殻使いだった皆さん。
レガシーに挑む殻デッキに暖かい声援を宜しくお願い致します。
殻50円!!
なんとカラカスは77円!!!
ついにMOでレガシーを組んでしまいましたw
ま、色々ひどいデッキですけどねw
食物連鎖は諦めましたw
似ているといえば、やっぱり殻でしょう!
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《永遠の災い魔/Eternal Scourge》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
1:《スラーグ牙/Thragtusk》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《出産の殻/Birthing Pod》
4:《強迫/Duress》
4:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《召喚の罠/Summoning Trap》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
2:《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
2:《草むした墓/Overgrown Tomb》
1:《Savannah》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《血の墓所/Blood Crypt》
1:《カラカス/Karakas》
7:《森/Forest》
5:《沼/Swamp》
1:《平地/Plains》
サイド
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《胞子カエル/Spore Frog》
2:《殺戮遊戯/Slaughter Games》
3:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
2:《空殴り/Skylasher》
1:《酸のスライム/Acidic Slime》
1:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《召喚の罠/Summoning Trap》
1:《叫び大口/Shriekmaw》
1:《再利用の賢者/Reclamation Sage》
実は殻を使うのは初めてです。
めっちゃ面白いね。
・根の壁がめっちゃ欲しい。
・キッチンがめっちゃ欲しい。
・単純にサイが強い。
・永遠の災い魔とレリックが超うざい(と思う)
・必殺技が欲しい。
ちょっとずつアップグレードしていきます。
とりあえず次は無限コンボ系を導入予定。
殻使いだった皆さん。
レガシーに挑む殻デッキに暖かい声援を宜しくお願い致します。
あんこくのしんぶ
2017年3月30日 Magic: The Gatheringいつのまにかすごい安くなっている‼
いつのまにかすごい安くなっている‼
(大事だから2回…)
これは…
買うか。
アグロロームとかメイジデプスって言う選択肢も出てきたわ。
ちなみにMOでのレガシー計画は死にました。
食物連鎖が60チケ以上してビビる。
逆に安かったのは死儀礼で、1チケいかないから、使いたいなぁ。
買っとこうかな~。
いつのまにかすごい安くなっている‼
(大事だから2回…)
これは…
買うか。
アグロロームとかメイジデプスって言う選択肢も出てきたわ。
ちなみにMOでのレガシー計画は死にました。
食物連鎖が60チケ以上してビビる。
逆に安かったのは死儀礼で、1チケいかないから、使いたいなぁ。
買っとこうかな~。
なんてこったい…
2017年3月29日 Magic: The Gathering コメント (4)アレ?
HS藤沢でレガシーやってないじゃん。
あまりの人のいなさに消滅したかw
もうやるチャンス無いのかー。
他は遠すぎるな~。
MOで組むほど余裕無いな~。
紙売って資産にする…?
HS藤沢でレガシーやってないじゃん。
あまりの人のいなさに消滅したかw
もうやるチャンス無いのかー。
他は遠すぎるな~。
MOで組むほど余裕無いな~。
紙売って資産にする…?
リアル復帰できたらやりたいレガシーデッキ
2017年3月25日 Magic: The Gathering コメント (2)原点に帰って食物連鎖。
しかし青は使わない!
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《永遠の災い魔/Eternal Scourge》
3:《墓所のタイタン/Grave Titan》
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《食物連鎖/Food Chain》
4:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《納墓/Entomb》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
土地21
・基本はハンデスを絡めたビートダウン。
死儀礼と遺産で端から墓地対策しながら動く。
・遺産で災い魔を使い回し、最後は食物連鎖の餌に。
生物多め構成にする事で、召喚の罠を成功させやすくしたい。
・フィニッシャーは墓所のタイタンに仮置き。
(原始のタイタン+デプスsetもありかと思う)
(ワームとぐろも良いかな〜)
・納墓は微妙だけどサーチ枠が欲しい。
・強い2マナ生物が欲しい。
ん?タルモゴ…?
おんなじ様なこと考えている御仁がいらっしゃったら、
愚かな小生にアドバイスください。
しかし青は使わない!
4:《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4:《永遠の災い魔/Eternal Scourge》
3:《墓所のタイタン/Grave Titan》
3:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《食物連鎖/Food Chain》
4:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《納墓/Entomb》
4:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《トーラックへの賛歌/Hymn to Tourach》
3:《思考囲い/Thoughtseize》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
土地21
・基本はハンデスを絡めたビートダウン。
死儀礼と遺産で端から墓地対策しながら動く。
・遺産で災い魔を使い回し、最後は食物連鎖の餌に。
生物多め構成にする事で、召喚の罠を成功させやすくしたい。
・フィニッシャーは墓所のタイタンに仮置き。
(原始のタイタン+デプスsetもありかと思う)
(ワームとぐろも良いかな〜)
・納墓は微妙だけどサーチ枠が欲しい。
・強い2マナ生物が欲しい。
ん?タルモゴ…?
おんなじ様なこと考えている御仁がいらっしゃったら、
愚かな小生にアドバイスください。
MO 気分転換
2017年3月25日 Magic: The Gatheringやっぱmtgたのしいわー。
ストレス発散様に頭悪くても良いデッキを組んでみた。
Yズなんちゃらを参考にしてみた。
赤緑ブリッツ
4:《実験体/Experiment One》
3:《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4:《ナーナムの改革派/Narnam Renegade》
3:《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4:《隠れた薬草医/Hidden Herbalists》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
3:《マイアの超越種/Myr Superion》
4:《怨恨/Rancor》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《魔力変/Manamorphose》
9:《森/Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《空殴り/Skylasher》
1:《なだれ乗り/Avalanche Riders》
3:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
1:《石の雨/Stone Rain》
3:《若き狼/Young Wolf》
1:《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
2:《電謀/Electrickery》
1:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
ん…こいつ…以外に頭使うぞ…!?
ゴールはマイヤの超越種なんだけど、
そこに行くまでがなかなか。
紛争のせいでフェッチの切りどころが難しい。
土地枚数が厳しいのでフェッチはガツガツ切ることを迫られると、
大事な時に薬草医が仕事できないっていうね。
ナーナムさんは強い。紛争しなくても良いくらい強いな。
1/2で接死付いてるとか壊れてんだろ。
すげーぐしゃぐしゃにできるデッキは気分がいい。
ストレス発散様に頭悪くても良いデッキを組んでみた。
Yズなんちゃらを参考にしてみた。
赤緑ブリッツ
4:《実験体/Experiment One》
3:《火打ち蹄の猪/Flinthoof Boar》
4:《ナーナムの改革派/Narnam Renegade》
3:《稲妻のやっかいもの/Lightning Mauler》
4:《隠れた薬草医/Hidden Herbalists》
4:《絡み根の霊/Strangleroot Geist》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《ゴーア族の暴行者/Ghor-Clan Rampager》
3:《マイアの超越種/Myr Superion》
4:《怨恨/Rancor》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
1:《魔力変/Manamorphose》
9:《森/Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
3:《空殴り/Skylasher》
1:《なだれ乗り/Avalanche Riders》
3:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
1:《石の雨/Stone Rain》
3:《若き狼/Young Wolf》
1:《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
2:《電謀/Electrickery》
1:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》
ん…こいつ…以外に頭使うぞ…!?
ゴールはマイヤの超越種なんだけど、
そこに行くまでがなかなか。
紛争のせいでフェッチの切りどころが難しい。
土地枚数が厳しいのでフェッチはガツガツ切ることを迫られると、
大事な時に薬草医が仕事できないっていうね。
ナーナムさんは強い。紛争しなくても良いくらい強いな。
1/2で接死付いてるとか壊れてんだろ。
すげーぐしゃぐしゃにできるデッキは気分がいい。
どうも、ご無沙汰しております。
なんとか生きている、中の人です。
この一年、激務のせいで白髪がめっちゃ増えましたよ。
わたしのお陰で乗り切ったため、年末の評価としては抜群に良かったです。ご褒美はないけど。
頑張ったらモダマス1パックくれる職場とかねーかなー。
最近プツプツとやっているMOモダン。
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
2:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
3:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《裂け目の突破/Through the Breach》
2:《遥か見/Farseek》
3:《森/Forest》
7:《山/Mountain》
4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
2:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《召喚の罠/Summoning Trap》
2:《なだれ乗り/Avalanche Riders》
全国のヴァラクートファンの皆。お待たせ。
中の人は復活したよ。
最近はブリーチなしで、スケシ入っているタイプが流行っているみたいですね。
スケシ入ると黒緑系に強いんですけど、メタってグリコンじゃない?
となると二重の手を打てるブリーチ+罠が絶対強いとおもうのですよ。
グリコン動きがメチャむかつくから、メタメタにしてやりたい。
ハンデスしてカウンターしてとか鬼だろう…。
今日はPWナーセット入ったWBUの謎デッキと対戦しましたが、
まぁこれも動きがいやらしい。
コジレック審問した後、ひたすらにカウンター握りって待ガイル状態。
まぁ運良くヴァラクートが3枚ある状態で噴火し始めたので、
こちらは土地を置くだけの簡単なゲーム。
サイド後は土地をズタズタにしてやりました。
ライダー強い。
こいつカウンターされても罠打てるから相当楽しい。
金があれば大爆発入れたいなぁ。
ほかにランデス生物いないかな〜。
最近塵への崩壊弱い気がしてきた。
リアルもMOも同じの所有って相当病気ですよね。
なんとか生きている、中の人です。
この一年、激務のせいで白髪がめっちゃ増えましたよ。
わたしのお陰で乗り切ったため、年末の評価としては抜群に良かったです。ご褒美はないけど。
頑張ったらモダマス1パックくれる職場とかねーかなー。
最近プツプツとやっているMOモダン。
4:《桜族の長老/Sakura-Tribe Elder》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
1:《ウッド・エルフ/Wood Elves》
2:《森滅ぼしの最長老/Woodfall Primus》
2:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
4:《明日への探索/Search for Tomorrow》
3:《召喚の罠/Summoning Trap》
4:《神々の憤怒/Anger of the Gods》
4:《裂け目の突破/Through the Breach》
2:《遥か見/Farseek》
3:《森/Forest》
7:《山/Mountain》
4:《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
2:《霊気のほころび/Unravel the AEther》
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
2:《塵への崩壊/Crumble to Dust》
2:《強情なベイロス/Obstinate Baloth》
1:《古えの遺恨/Ancient Grudge》
1:《召喚の罠/Summoning Trap》
2:《なだれ乗り/Avalanche Riders》
全国のヴァラクートファンの皆。お待たせ。
中の人は復活したよ。
最近はブリーチなしで、スケシ入っているタイプが流行っているみたいですね。
スケシ入ると黒緑系に強いんですけど、メタってグリコンじゃない?
となると二重の手を打てるブリーチ+罠が絶対強いとおもうのですよ。
グリコン動きがメチャむかつくから、メタメタにしてやりたい。
ハンデスしてカウンターしてとか鬼だろう…。
今日はPWナーセット入ったWBUの謎デッキと対戦しましたが、
まぁこれも動きがいやらしい。
コジレック審問した後、ひたすらにカウンター握りって待ガイル状態。
まぁ運良くヴァラクートが3枚ある状態で噴火し始めたので、
こちらは土地を置くだけの簡単なゲーム。
サイド後は土地をズタズタにしてやりました。
ライダー強い。
こいつカウンターされても罠打てるから相当楽しい。
金があれば大爆発入れたいなぁ。
ほかにランデス生物いないかな〜。
最近塵への崩壊弱い気がしてきた。
リアルもMOも同じの所有って相当病気ですよね。
どうもどうも。
何とか生きている中の人です。
健康診断ついでのストレスチェックが84/100点の高得点者にリストアップされてしまいましたw
胃に穴が開く日も近いね。
そもそも子育てって大変ですわ。自分の時間が夜中すら許されない感じです。
そんな中コツコツバイク修理。
バーハンにマイナーチェンジしてゆったり乗れるオジサン仕様になりました。
もう指挟まらないから安全です。
GWから始めたから、5ヶ月もやっている事に…。
また車検とって2回しか乗らないとかなりそう…。
ストレスを解消させるためにどっかに行きたいですわ~。
いつかmtgもだな…。
何とか生きている中の人です。
健康診断ついでのストレスチェックが84/100点の高得点者にリストアップされてしまいましたw
胃に穴が開く日も近いね。
そもそも子育てって大変ですわ。自分の時間が夜中すら許されない感じです。
そんな中コツコツバイク修理。
バーハンにマイナーチェンジしてゆったり乗れるオジサン仕様になりました。
もう指挟まらないから安全です。
GWから始めたから、5ヶ月もやっている事に…。
また車検とって2回しか乗らないとかなりそう…。
ストレスを解消させるためにどっかに行きたいですわ~。
いつかmtgもだな…。
中国なう。
な私ですが、何とかMOで生きながらえております。
さて今回出張のお供になったタブレットですが、なかなか具合もよろしく中国でもMO生活を叶えております。
しかしホテルネットワークの不安定さは強烈で、ブロック指定だけでも、1分かかったりするのにはかなりイライラ来ます。
プレイできるだけマシですけどね。
ネットで「タブレット MO」とか調べてもすごく少ないので今後タブレットでMOする勇者たちへの参考になれば良いと思います。
今回購入したのはウィンドウズタブレット NECのLAVIE tab PC-tw508casです。ウィンドウズタブレットで、Windows10のモデルです。
正直スペックギリギリです。28000円でしたが、余裕がある方は絶対上のグレードにした方が良いです。
店頭でアンドロイドタブレットでMOをダウンロードしましたがやはりうまく動かず、Windowsタブレットにしました。
サイズはB6程度であり、普段使いなら最強のサイズでしょうか。
ただし、それはアンドロイドタブレットの場合です。
Windowsタブレットを選択するに当たり、考慮しておかなければいけないのが、これはタブレットではなく、PCであることです。
タブレットモードもありますが正直クソです。
しかしエクセルも動くので仕事出来ます。
すごくいいです。
私の様なマイクロソフト信者であれば、多少の理解があるでしょうが、普段アップル・アンドロイド使いの皆様には相当怒りの種になることは間違いありません。
何がここまで怒りを生むかと言うと、単純に小さいからです。
到底タッチなどできません。
MOのOKボタンがここまで苦行だとは思いもよりませんでした。
そうです、F2なんてありませんから。
結論として何が言いたいかというと、「対応するマウス(Bluetooth)を買え」です。
それ以外の方法であればTouchⅯousePointerというアプリを速攻でダウンロードした方が良いです。
1000円もしますが、2000円Bluetoothマウスを買って持ち歩くよりコスパは高いです。
そもそもUSB2or3が付いていれば無線のマウス買って最強状態になることは間違いありません。
出張先でもMTGへの情熱が抜けない人は1台購入すべきなことに間違いはありません。
良き廃人生活を。
な私ですが、何とかMOで生きながらえております。
さて今回出張のお供になったタブレットですが、なかなか具合もよろしく中国でもMO生活を叶えております。
しかしホテルネットワークの不安定さは強烈で、ブロック指定だけでも、1分かかったりするのにはかなりイライラ来ます。
プレイできるだけマシですけどね。
ネットで「タブレット MO」とか調べてもすごく少ないので今後タブレットでMOする勇者たちへの参考になれば良いと思います。
今回購入したのはウィンドウズタブレット NECのLAVIE tab PC-tw508casです。ウィンドウズタブレットで、Windows10のモデルです。
正直スペックギリギリです。28000円でしたが、余裕がある方は絶対上のグレードにした方が良いです。
店頭でアンドロイドタブレットでMOをダウンロードしましたがやはりうまく動かず、Windowsタブレットにしました。
サイズはB6程度であり、普段使いなら最強のサイズでしょうか。
ただし、それはアンドロイドタブレットの場合です。
Windowsタブレットを選択するに当たり、考慮しておかなければいけないのが、これはタブレットではなく、PCであることです。
タブレットモードもありますが正直クソです。
しかしエクセルも動くので仕事出来ます。
すごくいいです。
私の様なマイクロソフト信者であれば、多少の理解があるでしょうが、普段アップル・アンドロイド使いの皆様には相当怒りの種になることは間違いありません。
何がここまで怒りを生むかと言うと、単純に小さいからです。
到底タッチなどできません。
MOのOKボタンがここまで苦行だとは思いもよりませんでした。
そうです、F2なんてありませんから。
結論として何が言いたいかというと、「対応するマウス(Bluetooth)を買え」です。
それ以外の方法であればTouchⅯousePointerというアプリを速攻でダウンロードした方が良いです。
1000円もしますが、2000円Bluetoothマウスを買って持ち歩くよりコスパは高いです。
そもそもUSB2or3が付いていれば無線のマウス買って最強状態になることは間違いありません。
出張先でもMTGへの情熱が抜けない人は1台購入すべきなことに間違いはありません。
良き廃人生活を。
まーた中国なんだけどさ。
2016年8月1日 Magic: The Gathering
今回は凄い相棒を連れていきます。
だーん‼
タブレット‼
素晴らしい‼
ちゃんとMOできるようにウィンドウズタブレットです。
逆風突き進んでますが、アンドロイドアプリなんざエミュ使えばなんとでもなるので問題ナシ。
スペックギリですけどコレで28000ならいいんじゃね?
まぁ中国で繋がらなかったら泣くけどな‼
あとキャビネットも来た。
でかい重い超もの入る。
シンクホール我慢したかいあったわ。
だーん‼
タブレット‼
素晴らしい‼
ちゃんとMOできるようにウィンドウズタブレットです。
逆風突き進んでますが、アンドロイドアプリなんざエミュ使えばなんとでもなるので問題ナシ。
スペックギリですけどコレで28000ならいいんじゃね?
まぁ中国で繋がらなかったら泣くけどな‼
あとキャビネットも来た。
でかい重い超もの入る。
シンクホール我慢したかいあったわ。